各WG主催のイベント
1日目 (11:00 - 15:00)
衛星WG
衛星開発団体同士で,経験談・ノウハウ等の共有を図る為,「第10回 情報共有発表会」を実施致します.
テーマは「C&DH系」です.発表は下記の4団体にお願いしております.
| (1) | 大阪府立大学 | 発表タイトル: 「OPUSAT-KIT開発におけるソフトウェア設計について」 |
| (2) | 九州工業大学 | 発表タイトル: 「鳳龍弐号C&DH系開発及び運用報告」 |
| (3) | 東京工業大学 | 発表タイトル: 「超小型衛星TSUBAMEのC&DH系機動上運用結果と技術課題」 |
| 時 刻 | プログラム |
|---|---|
| 11:00 - 11:20 | 受 付 |
| 11:20 | イベント開始 |
| 11:20 - 11:40 | 衛星WG 情報共有の取り組みについて |
| 11:40 - 11:50 | 情報共有データベース(wiki)の紹介 |
| 11:50 - 11:55 | 諸注意 (アンケート説明,等) |
| 11:55 - 12:20 | 発表枠1 (大阪府立大学) |
| 12:20 - 13:50 | 休憩 |
| 13:50 - 14:15 | 発表枠3 (九州工業大学) |
| 14:15 - 14:40 | 発表枠4 (東京工業大学) |
| 14:40 - 14:50 | アンケート記入/諸連絡 |
| 14:50 - 15:00 | 写真撮影 |
| 15:00 | イベント終了 |
※ 発表順などに関しては未定.(決まり次第更新)
※ 過去の発表会イベントに関しては衛星WG 情報共有wikiをご覧下さい.
※ 情報共有wikiの閲覧にはパスワードが必要です.
ロケットWG
午前の部・午後の部に分けて,下記の内容について議論を実施致します.
午前の部
| (1) | 自己紹介 |
| (2) | 能代の報告 |
| (3) | 射場管理について |
| (4) | 海外学生との交流会報告 |
| (5) | 長期ビジョンの確認 |
午後の部
| (6) | ガイドライン |
| (7) | 「ランチャ共有しよう!!」プロジェクトの報告と説明 |
カンサットWG
Coming Soon...
GSN WG
Coming Soon...
バルーンWG
Coming Soon...
2日目 (11:00 - 12:30)
交流会WG
下記の議題について話し合いを実施致します.
| 1) | WS 1日目の交流会イベントで出たミッションアイデアのうち,今後UNISONプロジェクトにするとしたら,どのミッションが良いか? |
| 2) | 来年度,交流会でどのようなイベントを企画していきたいか |
広報WG
Coming Soon...